2019.07.09 13:10自分を大切にするヒント自分自身も、環境も、周りの人も、全ては自分を大切にすることで変わっていく。テレビや雑誌、WEBでもよく言われているし目にしますね。以前までは私自身も、「自分を大切にする」ということがどういうことかわかっているようで、わからないまま毎日を過ごしていました。そして、大切にしている(つもり)なのに、なんだかうまくいかない。そもそも大切にしてないってどんなこと?例えば・・・・同僚とランチに行く時、同僚の食べたいものに合わせてしまう・好みの服があっても、なんとなく周りの目を気にして地味目を選ぶ・付き合いだからといって、気の進まない飲み会を入れてしまう・相手を喜ばせたくてオーバーリアクションをとってしまうこれはほんの一部ですが、日常の中でこんなことしてませんか。つ...
2019.07.03 11:17人に気を遣い過ぎることそれって、気を遣われた方からすると、少しさみしい事に今更ながら気づきました。仕事の関係や、ちょっと知り合い程度であれば、その気遣いは素晴らしくもあり、礼儀だし、関係を良好に保つには必要不可欠ですよね。でも、親しい関係(親、兄弟、親友、彼、旦那さんなど)の中では、もっと素直に言ってくれたらいいのに、もっと甘えてくれたらいいのにと。相手のことを気遣って”少しだけ”我慢する。その”少しだけ”の気遣いが、もしからしたら相手には少し寂しい思いをさせているかも。気遣いは、我慢をすることではない^^
2019.07.03 06:57答えはこれに尽きる。悩みや、問題と感じているものの解決方法は、100%「自分」を軸に考えると解決すると思っています。だから相手ではなくて、自分の中で何を感じているかを見つけることが一番早いです。