自分自身も、環境も、周りの人も、
全ては自分を大切にすることで変わっていく。
テレビや雑誌、WEBでもよく言われているし目にしますね。
以前までは私自身も、「自分を大切にする」ということが
どういうことかわかっているようで、わからないまま毎日を過ごしていました。
そして、大切にしている(つもり)なのに、
なんだかうまくいかない。
そもそも大切にしてないってどんなこと?
例えば・・・
・同僚とランチに行く時、同僚の食べたいものに合わせてしまう
・好みの服があっても、なんとなく周りの目を気にして地味目を選ぶ
・付き合いだからといって、気の進まない飲み会を入れてしまう
・相手を喜ばせたくてオーバーリアクションをとってしまう
これはほんの一部ですが、日常の中でこんなことしてませんか。
ついつい、相手に合わせたり、考えるのが面倒で、
自分の意志とは違うことをしてしまいがち。
でも、こんな小さいことの積み重ねがとても大事。
大切にするって、なんだかすごく「ちゃんと」「すごいこと」をしなくちゃいけない
気持ちになってしまうけど、そうではなくて。
常に、「今自分はどんな気持ち?」
質問してあげてみてくださいね。
0コメント